2012年06月16日
懐かしい写真が出てきた
昨日、部屋を整理していた所、懐かしい写真が出てきた

結婚する前から、乗っていたバイクのツーリングの写真でした。
実は私、24歳で自動二輪中型免許取得
取って速攻、ヤマハFZR400を買った。
結婚するまで、毎週土日にはツーリングに出掛けていた。
この時はまだ、会社員で土日が休みでした。金曜日の夕方に出て、富山の駅前まで行って
ビジネスホテルで一泊。
ここから、色々な所へ行ったものだ


これは、白馬をバックにパチリ


国道の最高峰の渋峠。止まってる車を見ても懐かしさ感じますね。
実はここは、自転車
でも走破してます



ここは、今はもう走れない、乗鞍スカイラインです。

乗鞍スカイラインの最高峰の鶴ヶ池 標高2700M
バイクのエンジンが吹かずに、ここに辿り着くのに苦労した記憶があります。
5年くらい、いろんな所へ行きましたが・・・余り記憶には無い・・・


私もまだ若いです。それに痩せてます。まるで別人みたい・・・

この写真は22年前です。1990年8月13日14日お盆 私の27歳の時ですね。
結婚して、1年目に子供が出来たと同時に、バイクを手放した。
と言うのも
、【子供が小学生に成るまでは、趣味は封印しろ】
と私の親や嫁さんの親、知り合いの幼稚園の園長さんなど等々
色々な人に言われた。
【子育ての時に、趣味になんて走ってたら、ろくな子供育たんで~~~】
【嫁さんにも逃げられるで~~~】
でも、子育てを経験して、この事は間違いの無い事だと痛感しました。
趣味に行ってる暇なんて無かった様な気がします。
お陰で、良い子供に育ってくれたと思います。
毎週土日は、子供を何処かに連れて行ってました。
特に、幼稚園に行くまでの間の事は、意外と子供は覚えてるんですよね。
最近、なぜかバイクが異常に欲しい~~
でも、買えない・・・・
あ~~~ツーリングに行きたい


PS:今週は、今日も明日も仕事です・・・・

釣りには行けず・・・・・
Posted by ガラスの釣人 at 17:24│Comments(12)
│生活
この記事へのコメント
こんにちは。
このバイクはソノート・ヤマハ・カラーですね。
カッコいい〜。
僕はホンダのバイクを乗り継いでましたが、FZRは欲しかったなあ。
このバイクはソノート・ヤマハ・カラーですね。
カッコいい〜。
僕はホンダのバイクを乗り継いでましたが、FZRは欲しかったなあ。
Posted by フェアチャイルド at 2012年06月16日 23:18
【フェアチャイルドさん】
そうです、いわゆる”ゴロワーズカラー”っちゅうやつですね。
ホンダも良いですよね。私が買う時は、ホンダの方が高価だったんですよ。
そうです、いわゆる”ゴロワーズカラー”っちゅうやつですね。
ホンダも良いですよね。私が買う時は、ホンダの方が高価だったんですよ。
Posted by ガラスの釣人
at 2012年06月17日 21:33

私は刀(カタナ)に乗ってました。
1990年....私がフライフィッシングを始めた年です。。。
1990年....私がフライフィッシングを始めた年です。。。
Posted by aqmago_fish at 2012年06月18日 07:31
私の初は万博の年、1970年にHONDACB750に乗って、六甲山に行った記憶があります! 勿論後部座席、先輩の運転、当時自動二輪の免許は5000円位の費用が掛かり、貧乏な私には取得、無理でした! ちなみに普通免許は15000円位でした!何とか普通だけGET!あの頃にタイムすリップしたいですな!
Posted by 蕎麦親父 at 2012年06月18日 21:42
【amagoさん】
カタナ、良いですね。憧れの1台ですよ。私はこの時、フライフィッシングと言うものを知りませんでした・・・笑
カタナ、良いですね。憧れの1台ですよ。私はこの時、フライフィッシングと言うものを知りませんでした・・・笑
Posted by ガラスの釣人
at 2012年06月18日 22:22

【蕎麦親父様】
ご無沙汰しております。
1970年・・・私はまだ、小学生低学年ですね。
普通免許は15000円位・・・時代感じますね。ホント、昔に戻りたいですね。でも今も楽しいです。
ご無沙汰しております。
1970年・・・私はまだ、小学生低学年ですね。
普通免許は15000円位・・・時代感じますね。ホント、昔に戻りたいですね。でも今も楽しいです。
Posted by ガラスの釣人
at 2012年06月18日 22:25

僕も一時期ですがバイク欲しいな~と思った時期がありました。カワサキのZZR。ワインレッドで本当にかっこよくてマジで免許取りに行こうと思いましたよ。ちなみに今欲しいのは原チャリのモンキーサイズ。用途はもちろんわかりますよね!これがあればらくちんなですよ林道突破は!
Posted by こぶ王さん at 2012年06月18日 22:53
私もこの時期バイク乗ってました。
YAMAHAのSR400ってキックで掛ける単気筒のやつです。乗鞍行きましたヨ!確かにエンジンが噴かないんですよね。
写真のマ-クⅡ、フェンダ-ミラ-懐かしい!!
それとタンクバック!最近あんまり付けてるバイク見ませんね。
バイクもいいなぁ~と思いますがもう歳なのか乗るのチョッと怖い気もします。
YAMAHAのSR400ってキックで掛ける単気筒のやつです。乗鞍行きましたヨ!確かにエンジンが噴かないんですよね。
写真のマ-クⅡ、フェンダ-ミラ-懐かしい!!
それとタンクバック!最近あんまり付けてるバイク見ませんね。
バイクもいいなぁ~と思いますがもう歳なのか乗るのチョッと怖い気もします。
Posted by 翡翠もどき at 2012年06月18日 23:29
かっこいいですね~。
そうですか子供が小学生に上がるまで趣味を封印されていたんですね。
僕は子供が39度の熱出してても釣りに行ってましたよ。
バカ親ですね。(笑)反省。
そうですか子供が小学生に上がるまで趣味を封印されていたんですね。
僕は子供が39度の熱出してても釣りに行ってましたよ。
バカ親ですね。(笑)反省。
Posted by C@bin at 2012年06月19日 12:23
【翡翠さん】
乗っておられたんですか、SRとは渋いですな、なんか翡翠もどきさんらしい。
SRで乗鞍とは勇気有るなぁ~~
バイク、良いですよね。また乗りたいなぁ~~
乗っておられたんですか、SRとは渋いですな、なんか翡翠もどきさんらしい。
SRで乗鞍とは勇気有るなぁ~~
バイク、良いですよね。また乗りたいなぁ~~
Posted by ガラスの釣人
at 2012年06月19日 21:40

【C@binさん】
封印してました。と言うか、同世代のお父さんは皆さんそうされてましたね。今でも多いとか・・・聞いてますよ。
子育ては難しいですね。正解と言う答えが無いですものね。
今もバイクに乗られてる、C@binさんが羨ましい~~
封印してました。と言うか、同世代のお父さんは皆さんそうされてましたね。今でも多いとか・・・聞いてますよ。
子育ては難しいですね。正解と言う答えが無いですものね。
今もバイクに乗られてる、C@binさんが羨ましい~~
Posted by ガラスの釣人
at 2012年06月19日 21:44

【こぶ王さん】
コメントの順番間違えてすいません。
コメントありがとうございます。
カワサキZZR,良いですよね。ひいきでは無いのですが、カワサキのバイクは大好きです・・・笑
そうですね、モンキーも良いなぁ。
コメントの順番間違えてすいません。
コメントありがとうございます。
カワサキZZR,良いですよね。ひいきでは無いのですが、カワサキのバイクは大好きです・・・笑
そうですね、モンキーも良いなぁ。
Posted by ガラスの釣人
at 2012年06月19日 21:47
